ミサワホームの特徴まとめ
「蔵のある家」で知られるミサワホーム。
収納力やデザイン性に加え、木質パネル構法による耐震性にも強みがあります。
- 大収納「蔵のある家」が人気
- 木質パネル工法で高い耐震性
- デザイン・空間活用に強み
- 長期保証と安心の大手ブランド
ミサワホームはこんな人に向いています
- 収納力を重視したい
- デザイン性の高い家に住みたい
- 耐震性・安心感を求めたい
基本情報
- 得意分野
- 大収納・デザイン性・木質系住宅
- 対応構法
- 木質パネル接着工法
- 想定価格帯
- 坪単価 70〜90万円台
構造・工法
木質パネル接着工法
壁・床・天井を一体化したモノコック構造で、高い耐震性と耐久性を実現。 大きな地震にも耐えられる構造で、長期にわたって安心できます。
耐震・安全性
- 耐震等級3相当を確保
- モノコック構造で揺れに強い
- 制震装置「MGEO」採用で揺れを最大50%低減
※建物条件やプランにより異なる場合があります。
断熱・気密性能
- 断熱等級6以上を確保
- 高性能断熱材を採用
- ZEH基準の省エネ住宅に対応
ワンポイント
断熱性能は一条工務店ほどではないものの、快適性と省エネ性のバランスは十分に確保されています。
間取り・自由度
「蔵」を活かした空間提案
ミサワホームといえば「蔵」。
大容量の収納を床下や中二階に設けることで、収納力と開放感の両立が可能。
「片付けやすい家」を実現できます。
価格帯の目安
項目 | 目安 | 補足 |
---|---|---|
坪単価 | 70〜90万円台 | 大手メーカーの平均的レンジ |
本体価格 | 2,500〜4,000万円台 | 30〜45坪例。外構・諸費用別 |
ランニング | ZEH対応で省エネ性良好 | 光熱費削減が期待可能 |
※参考価格。仕様・地域により変動します。
保証・アフターサポート
- 初期保証35年(業界トップクラス)
- 最長60年まで延長可能
- 24時間365日サポート体制
まとめ:ミサワホームは「収納×デザイン×安心」を重視する人におすすめ
ミサワホームは「蔵のある家」に代表される大収納とデザイン性が強み。
耐震性・保証も充実したバランス型メーカーです。
よくある質問
「蔵のある家」とは何ですか?
床下や中二階などに大容量収納スペースを設けた住まい。
収納力と開放感を両立できるのが特徴です。
保証はどのくらい続きますか?
初期保証は35年と長めで、必要メンテを実施すれば最長60年まで延長可能です。